本の見極めと新訳古典の可能性-ブームとスタイル

本の良しあしをはかる基準は時間である。

時の試練を経て、価値が認められる。

・・・

「ブームとスタイルは違う。
 ブームは一時の流行、
 スタイルで定着するものこそ
 力を入れて長くしかけるもの。」

トランジットの中村貞裕さんの言葉。
http://www.transit-web.com/

本もスタイルになるものがいい。

年末、本の整理をするとブームで
買ったものと、スタイルになる本の差が出る。

基準は発行年月。50年以上前の新訳本が
ブームの昨今、以下の3冊はその個人的代表。

カラマーゾフの兄弟ドストエフスキー
『ロンググッドバイ』チャンドラー
『オンザロード』ケルアック

これから残っていくかどうかはわからないが、
時の試練に耐えてきたものが、再び与える
インパクトは大きい。

古典、と力まずに今の感覚で読んでみる。
徒然草』、『菜根譚』は解説含めて出てきた。

次は『五輪書』、『幸福論』あたりを読んでみたい。

▼まとめ
・この本はブームか、スタイルか
・今、新訳、解説が欲しい古典はなんだろう

▽次のお題
・原典に当たる、系譜を探る