名文を書き写す

『文章のみがき方』(辰濃 和男)で
「いいと思った文章を書き抜く、書き写す」
ことを薦めている。

これはいいなとおもい、早速始める。

予備校時代、小論文の先生から
作文のトレーニングとして

・自分なりの言葉の定義を書く
・いい文章は書き写しなさい

と言われ、5冊くらいノートができた。

・・・
最近は
レバレッジリーディング』(本田直之氏)に
あるようにデジタルでメモをしていた。

が、ノートにペンで書くと感触が違う。

一字一句、書き写すと
著者の言葉の流れやリズムがわかる。

句読点の打ち方、言葉づかいを
身につけるために書き写す。

ちなみに『文章のみがき方』にある
書き写す効用は

1.著者を深く学ぶ

2.自分の文はまずいなという感じを保つ
 =紋切り型の言葉を使っていないことを学ぶ

3.文への感度という自分の歴史をたどれる

音読(素読)もこれに近い。

知識や情報を得る以外に、
著者の言葉を身体的に学ぶ(まねる)ことも
大事な読み方、書き方だ。