無数の選択肢を前に、さらに惨めな気持ちになってしまった

『自分をいかして生きる』は、
『自分の仕事をつくる』の著者、西村佳哲さんの二作目。

働くことと生きることをなるべく重ねて考える。

言葉のひとつひとつに重みがある。

何度も読みたくなる本。

ゆっくり、少しずつ紹介していきたい。

・・・
読んでいて「あぁ」とおもう箇所があった。

僕には20代後半の頃、自分はなにをしたいのか
なにになりたいのかといったことを、
延々と紙に書き出して考えていた時期があった。

自分の能力を客観的に記述してみたり、
過去の仕事で自分が嬉しかった時のことを洗い出してみたり。

それをつづけるうちに、仕事に関する無数のアイデアが出てきた。

でも、どれもはじめなかった。

どのアイデアも「良い」と思える。「いけそうだね」と思う。

でもどこかさめていて、決定打というか衝動に欠ける。

思わず腰があがるとか、手が出てそれを掴むような動きは
生まれてこなくて、無数の選択肢を前に、さらに惨めな気持ちに
なってしまった時期があった。

『自分をいかして生きる』西村佳哲

自分の中に残る文章だったので。

>無数の選択肢を前に、さらに惨めな気持ちになってしまった時期

こういう時期が、あった。

求めていたものが手に入ったあとの焦燥感。

飢えが満腹になると、また飢えが恋しくなる。
・・・

この引用の前段に、
「はじめればはじまる」とあった。

今、じぶんはどこにいるかを問う。

はじまる前には、著者の言うような時期があった。

はじまっているからこそ、この引用の重さがわかる。


はじめる
自分をいかして生きる


○参考
腐る可能性と水脈掘り
http://d.hatena.ne.jp/sotacafe/20081204