デザインも言語だ。



【ブログから考える「デザインのアンテナ」】

去年の10月から、ほぼ毎日のブログ更新を続けてきた。

続けることはいいことだ。
その一方、続けることで惰性も生まれる。
(とくに私事の場合)

続けることが目的になり、
当初の目的を見失いやすくなる。

だから、目標はひとつの目安になる。

続けることが目的になるのを避けるには、
その道のプロに「評価を受ける」といい。

・・・

ブログは言葉(文章)だけにあらず。

写真、画像、レイアウト、色といったデザインの要素が大きい。

人の印象は内容(言葉)ではなく、
声や見た目の方が重視される「メーラビアンの法則」のように。

ただし、軸となる考え方・思想や方向性は
「言葉」によってなされる。だから言語化も必須だと思う。

・・・

このブログも、とくにデザインの面で方向性を見直そう
ということで「ネタフル」のコグレさんと
『視覚マーケティングのススメ』のウジトモコさん
主催のブログデザイン勉強会に参加。(今晩が最終)

視覚やデザインは奥が深いということ、
言葉だけではなく絵で見せることの大切さを痛感。

そしてあらためて、ブログにおいては、「画像」や
「フォント」がつくるイメージ、ビジュアルが大事だなと。
・・・

デザインの興味は学生時代にさかのぼる。

バウハウスの歴史を学び、ベルリンの校舎を見に行き、
クレー、カンディンスキーヨハネス・イッテン、
モンドリアンを美術館でみる。


工業デザイン、建築、アーツ・アンド・クラフツ、
専門的に学ぶわけではなく、「なんとなくいい」。

あの頃のデザインへのドキドキ感を
もう一度掘り起こしてかたちにしてみる。

・・・


デザインも言語だ。言葉と同じく。


ということで、近々リニューアルします。



その道のプロにフィードバックをもらう。


【後記】

今日は天気がいいですね。



【課題メモ】

○デザイン
・基本背景はシンプルに(コンテンツでみせる)
・画像と文章のレイアウトの見直す
・メッセージのある写真を意識する

○コンテンツ
・文章のみ→ビジュアルも大切に(画像ソースを集める)
はてなと個人サイト(furuyasota.com)の統合化
・仕事(本、読み・書き)+生活インサイト(衣食住、心技体)